ショート動画マーケティングを一気通貫で支援、「バズARMY」がサービス開始
リリース

ショート動画マーケティングを一気通貫で支援、「バズARMY」がサービス開始

公開日:

広告制作などを手がける株式会社ジェー・ピー・シーは、TikTokやYouTubeショートといったショート動画の制作から運用までをワンストップで支援する新サービス「バズARMY」の公式サイトを公開しました。企業の集客やブランディング活動におけるショート動画活用の需要拡大に応えるサービスです。

この記事をシェア

ポイント

  • 1
    撮影から広告運用、SNS投稿までをワンストップで提供
  • 2
    「SNS投稿用」と「広告用」の違いを理解した最適なクリエイティブ制作
  • 3
    縦型動画に特化した撮影技術でスマホ視聴に最適化

株式会社ジェー・ピー・シーが、ショート動画の制作・運用に特化した新サービス「バズARMY」の提供を開始しました。このサービスは、近年マーケティング手法として需要が急速に拡大しているショート動画について、企画・撮影・編集から、SNS広告の運用、アカウント投稿、インフルエンサーマーケティングまでを一貫してサポートするものです。

近年、TikTokやInstagramリール、YouTubeショートといったプラットフォームは、ユーザーの消費行動に大きな影響を与えるようになりました。短時間で情報を伝えられ、拡散力が高いという特性から、多くの企業がマーケティングツールとして注目しています。同社はこうした背景を踏まえ、より効果的に「バズ」を生み出すための仕組みとして「バズARMY」を立ち上げました。

サービスの強みとして、まず縦型構図専用のセッティングなど、スマートフォンでの視聴に最適化された撮影技術が挙げられます。また、オーガニックな拡散を狙う「SNS投稿用」と、課金型の「SNS広告用」では作り方が異なる点を踏まえ、目的に合わせた最適なクリエイティブを制作できる点も特徴です。

さらに、動画の完成度を高めるオリジナル音楽やナレーションの制作にも対応。専任アドバイザーによるSNS広告の運用代行や、企業のSNSアカウント運用、インフルエンサーのキャスティングまで幅広く手がけ、企業のプロモーション活動を包括的に支援します。同社は、集客や採用活動、ブランディングなど、様々なビジネスシーンでの活用を提案しています。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

ショート動画の重要性は増す一方、制作や運用のノウハウ不足が課題でした。企画から分析まで丸ごと任せられるこのサービスは、特にリソースが限られる中小企業やスタートアップにとって力強い味方になりそうですね。

この記事をシェア

関連ニュース

動画広告運用・コンサルのプロダクト

SNS運用代行・支援会社のプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア