パースツリー、WordPressの課題を解決する新CMSパッケージ「RemakeCMS」を提供開始
リリース

パースツリー、WordPressの課題を解決する新CMSパッケージ「RemakeCMS」を提供開始

公開日:

多くの企業がWebサイト運営で直面する「表示速度の低下」「セキュリティリスク」「運用コストの増大」といった課題。これらは顧客の信頼や売上に直結する、見過ごせない問題となっています。

この記事をシェア

こうした状況を受け、株式会社パースツリーは、既存のWebサイトが抱える課題を解決するための新しい構築パッケージ「RemakeCMS」を正式にリリースしました。WordPressなどで作られたサイトを対象に、高速化とセキュリティ強化を実現するリニューアルサービスです。

ポイント

  • 1
    表示速度を改善し、ユーザーの離脱やSEO評価の低下を防ぐ
  • 2
    WordPress特有の脆弱性リスクを大幅に軽減する仕組みを採用
  • 3
    サーバーやプラグイン管理の手間を減らし、運用コストを最適化

既存サイトの課題をまとめて解決へ

株式会社パースツリーが発表した「RemakeCMS」は、企業のWebサイト運営における「速い・安全・シンプル」を追求した新しいサービスです。特に、国内で広く利用されているWordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)で構築されたサイトを対象としています。

近年、WordPressのプラグインなどに見つかる脆弱性を狙ったサイバー攻撃は増加傾向にあります。また、多機能化によってページの表示速度が遅くなり、訪問者の離脱を招くケースも少なくありません。さらに、サーバーやプラグインの定期的な更新、セキュリティ対策といった保守・運用にかかる負担も大きな課題でした。

「RemakeCMS」は、こうした課題に対し、PHPやデータベースに依存しない仕組みを導入することで、CMS環境で報告される一般的な脆弱性リスクを最小限に抑えます。これにより、サーバー攻撃などのリスクを大幅に軽減し、安全なサイト運営を可能にするとのことです。

また、サイトの表示速度を改善することで、訪問者の体験を向上させ、検索エンジンからの評価改善にも貢献します。サーバーやプラグインの更新といった煩雑な保守作業からも解放されるため、企業は本来の事業にリソースを集中できるようになります。同社は、将来のAI検索時代にも対応可能な設計で、企業のデジタル戦略を支える基盤となることを目指すとしています。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

WordPressは手軽で高機能ですが、その裏側でセキュリティやパフォーマンスの維持に頭を悩ませる担当者は少なくないでしょう。このサービスは、そうした企業の見えないコストを削減し、本業に集中するための有力な選択肢になりそうです。

この記事をシェア

関連ニュース

CMS(コンテンツ管理システム)のプロダクト

SEOツール(検索エンジン最適化)のプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア