
『おりこうブログ』、新セキュリティ「+FormCheck」を提供開始。Googleの技術でスパムを自動ブロック
公開日:
Webサイト作成ツール「おりこうブログ」を提供するディーエスブランドは、Googleのセキュリティサービス「reCAPTCHA」を活用した新たな保守オプション「+FormCheck」の提供を開始しました。これにより、Webサイトのフォームを狙った巧妙化するスパム投稿や不正アクセスを、ユーザーに手間をかけさせることなくブロックできるようになります。
ポイント
- 1Googleの最新セキュリティ技術「reCAPTCHA V3」を採用
- 2サイト訪問者の操作を妨げない、スムーズな自動認証を実現
- 3スパム対策の自動化で、サイト運営者の負担とコストを軽減
Webサイト作成ツール「おりこうブログ」の開発・提供を行う株式会社ディーエスブランドが、新たな保守オプションとして「+FormCheck」をリリースしました。このサービスは、Webサイトのお問い合わせフォームなどを狙った、ボット(自動プログラム)による悪質なアクセスやスパム投稿を防ぐことを目的としています。
サービスの核となるのは、Googleが提供するセキュリティ技術「reCAPTCHA V3」です。従来の「私はロボットではありません」といったチェックボックスや、歪んだ文字・画像を選択させる認証方式とは異なり、「reCAPTCHA V3」はユーザーのサイト内での行動や環境情報をもとに、人間かボットかをバックグラウンドで自動的に判定します。
この仕組みにより、サイトを訪れたユーザーは認証作業を意識することなく、スムーズにフォームなどを利用できます。サイトのデザインを損なう表示も小さなバッジのみで、ブランドイメージを維持しながらセキュリティを高められるのが大きな利点です。
万が一、ボットによるアクセスと判定された場合はエラー画面が表示され、フォームの送信はブロックされます。これにより、サイト運営者は個人情報の漏洩リスクを低減できるほか、大量のスパム通知に対応する手間やコストを削減し、業務効率の向上につなげることが可能になります。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
Webフォームの画像認証、地味に面倒ですよね。ユーザーに手間をかけさせずにセキュリティを高める今回の仕組みは、サイト運営者にとっても訪問者にとっても嬉しい一手ではないでしょうか。サイトからの離脱率改善にも繋がりそうです。