
AIでLP制作から配信まで自動化、N.E.W Verse「Mari AI」β版公開
公開日:
広告運用におけるランディングページ(LP)制作は、専門知識や時間、コストがかかる悩みの種でした。この課題に対し、N.E.W Verse株式会社が、AIとの対話を通じてLP制作から配信までを自動化する新サービス「Mari AI」のβ版を公開しました。
このツールは、広告主や広告代理店の担当者が、より迅速かつ効率的に広告キャンペーンを展開できるよう支援することを目指しています。
ポイント
- 1商品情報を入力と、AIが記事の骨子からデザインまで自動構築
- 2主要広告媒体の審査をクリアした画像・動画素材を自由に生成可能
- 3制作したLPはワンクリックで広告配信まで一気通貫で実行できる
N.E.W Verse株式会社が2025年8月20日に発表した「Mari AI」は、広告運用者向けに開発されたLP制作自動化ツールです。ユーザーが商品情報を入力すると、AIがターゲットに響く記事型のストーリーライン(構成案)を生成。その内容に基づき、デザインやレイアウトが施されたLPを自動で構築します。
このツールの大きな特徴は、クリエイティブ制作の手軽さです。「Mari ライブラリー」には、FacebookやGoogle、TikTokといった主要な広告媒体の審査を事前に通過した画像や動画が豊富に用意されています。ユーザーはこれらの素材を自由に使えるほか、ワンクリックで新しいクリエーティブを生成したり、既存のものと置き換えたりすることも可能です。
さらに、同社が提供する広告運用プラットフォーム「N.E.W Marketing」とシームレスに連携。Mari AIで制作したLPは、ボタン一つで広告配信の設定に進むことができ、制作から配信、効果測定までの一連のプロセスを大幅に効率化します。また、生成されたLPのソースコードをダウンロードし、自社のドメインで運用することもできます。
N.E.W Verseは今後、LPだけでなく広告用の画像や動画クリエーティブの生成、A/Bテストの自動化といった機能拡充を進める方針です。ECカートシステムとの連携も視野に入れており、広告効果の最大化を目指すとしています。
なお、現在「Mari AI」は招待制のβ版として提供されており、正式版のリリースは2026年内を予定しているとのことです。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
LP制作から広告配信までをAIで一気通貫で自動化するアプローチは、運用コストを大幅に削減し、スピード感あるキャンペーン展開を可能にします。媒体審査済み素材を標準搭載している点は、特に現場担当者にとって安心材料となるでしょう。