
TOPPANがエンタメ業界向けIPビジネス支援、「Fan-Xross Plus」で収益と運営を一括支援
公開日:
エンターテインメント業界で、ファンと直接つながるD2Cビジネスを強化する動きが加速しています。その一方で、グッズ販売やイベント運営、デジタルコンテンツ配信など、手法が多様化するにつれて運用の複雑さが増し、多くの企業が課題を抱えていました。
こうした背景を受け、TOPPAN株式会社は2025年7月25日、エンタメ業界に特化したIP(知的財産)ビジネス支援サービス「Fan-Xross Plus(ファンクロス プラス)」の提供を開始しました。ECサイトの構築から日々の運営までをワンストップで支援し、コンテンツ事業者の収益拡大を後押しします。
ポイント
- 1物販からオンラインくじまで、多様な収益化をワンストップで実現
- 2TOPPANが培ったIPビジネスのノウハウで、運営業務も幅広く代行
- 3複数のサービスIDを統合し、ファンの利便性と体験価値を向上
TOPPANが新たに開発した「Fan-Xross Plus」は、世界的なコマースプラットフォーム「Shopify」の最上位プランを基盤としています。これにより、通常のECサイト運営はもちろん、イベントチケットやオンラインくじ、サブスクリプションといったエンタメ業界特有の多様な収益化モデルに柔軟に対応できます。
このサービスが生まれた背景には、エンタメ業界の切実な悩みがあります。ファン向けビジネスを拡大しようにも、グッズ、イベント、デジタルコンテンツなどで窓口やシステムがバラバラになりがちでした。その結果、顧客データは分断され、運用コストは増大。企画や運営を担える人材の不足も深刻な課題となっていました。
「Fan-Xross Plus」は、こうした課題を解決するために設計されています。TOPPANが長年培ってきたIPビジネスの知見を活かし、需要予測に基づいたグッズの企画・製造(MD生産)や、データに基づいたマーケティング施策の改善、さらにはバックエンド業務までを幅広く代行。これにより、出版社やアニメ制作会社などは、コンテンツの創作といった本来の業務により集中できるようになります。
また、ECサイト、ファンクラブ、リアル店舗といったオンラインとオフラインのサービスを連携させ、利用者が一つのIDで快適に楽しめる環境を構築します。これにより、ファンはストレスなくサービスを利用でき、企業側は顧客との長期的な関係性を深めることが可能になります。基本パックの価格は550万円からで、TOPPANは2026年度末までに約10件の受注を目指すとしています。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
昨今IPを起点としたビジネスが盛り上がる中、その運用全体を一括で支援する本サービスはファンとの関係性を長期的に強化する重要なポイントになりそうです。