年2,000件超のサポート実績から誕生、GA4向けAI検索型FAQを発表
アップデート
AI関連

年2,000件超のサポート実績から誕生、GA4向けAI検索型FAQを発表

公開日:

Google アナリティクス 4(GA4)を使った分析業務中に、「この指標の定義は何だっけ?」「なぜこの数値が?」といった疑問で手が止まってしまうことはありませんか。そんな分析担当者の悩みを解決する新しいサービスが登場しました。

株式会社イー・エージェンシーは2025年8月20日、GA4などに関する疑問を自然な言葉で検索できるAI搭載の「FAQ」コンテンツの提供を開始したと発表しました。豊富なサポート実績から生まれたナレッジで、利用者の「調べる時間」を削減し、本来の分析業務に集中できる環境を支援します。

ポイント

  • 1
    「(other)行の理由は?」など、会話のような自然な言葉で質問が可能
  • 2
    年間2,000件超のサポート実績から生まれた1,300以上のQ&Aを搭載
  • 3
    GMPプレミアムサロン会員向けに提供、GA360契約者は無料で利用できる

会話するように質問、AIが的確に回答

今回提供が開始された「FAQ」コンテンツの最大の特長は、AIが質問の意図を汲み取り、最適な回答を提示する検索機能です。例えば、「レポートに(other)行が発生する理由を教えて」といった普段使っている言葉で問いかけるだけで、関連性の高い回答や資料がピンポイントで表示されます。

信頼性の高いナレッジデータベース

このFAQに搭載されているのは、同社のサポートチームが年間2,000件を超える問い合わせ対応で蓄積したノウハウです。特に問い合わせの多い質問や解決評価の高い回答を中心に、1,300以上のQ&Aが用意されており、信頼性の高い情報源となっています。

「調べる時間」を分析業務へ

このサービスは、GA4利用者が直面する日々の「小さなつまずき」を解消することを目的としています。これまで情報検索に費やしていた時間を大幅に削減し、本来集中すべきデータの分析や考察により多くの時間を充てられるようになります。Q&Aだけでなく、過去のセミナー資料なども横断的に検索可能です。

この「FAQ」コンテンツは、「GMP プレミアムサロン」の会員限定で利用できます。同社でGA360を契約している顧客は無料で利用可能ですが、無料体験版ではこのFAQ機能は利用できないとのことです。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

GA4は高機能な反面、仕様が複雑でちょっとした疑問が頻繁に発生します。そんな中、GA4に特化したFAQコンテンツをAIで利用できる点は、分析担当者にとって大きな利便性となりそうです。検索の効率化により、データ分析の質を高める効果も期待されます。

この記事をシェア

アクセス解析ツールのプロダクト

FAQシステムのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア