"利益"にフォーカスする楽天ショップ向けイベント「ECXPO2025」、東京で11月開催へ
イベント

"利益"にフォーカスする楽天ショップ向けイベント「ECXPO2025」、東京で11月開催へ

公開日:

楽天市場の出店者向けサポートサービスを手がける日本ECサービス株式会社は、ショップ運営者向けイベント「ECXPO2025 東京」を2025年11月11日に開催すると発表しました。本イベントは「売上があるのに儲からない」という多くのEC事業者が抱える課題に着目し、売上ではなく「利益」を重視する経営への転換を支援することを目的としています。大阪、名古屋、博多での開催がいずれも盛況だったことを受け、東京での開催が決定しました。

この記事をシェア

ポイント

  • 1
    テーマは「売上ではなく利益」。コスト増に悩むEC事業者の経営改善を支援
  • 2
    月商1億円超の店舗運営者やプロのコンサルタントが実践的なノウハウを解説
  • 3
    参加者の悩みにその場で答える「公開コンサルティング」も実施

利益重視の経営へ、EC業界の課題に切り込む

日本ECサービス株式会社は、楽天ショップ運営者向けイベント「ECXPO2025 東京」を2025年11月11日に開催します。広告費や手数料、配送料などのコストが利益を圧迫し、「売上は伸びているのに利益が残らない」という状況は、多くのEC事業者にとって深刻な課題です。同社は、こうした背景から売上至上主義から脱却し、持続可能な利益経営への転換を促すことを目指しています。

実践者から学ぶ具体的なノウハウ

イベントでは、プロの楽天コンサルタントによる「利益を可視化する仕組みづくり」や、月商1億円を超え「ショップ・オブ・ザ・イヤー」も受賞した店舗運営者による「利益を増やす広告運用」など、具体的な成功事例に基づいた講演が予定されています。登壇者には、株式会社Bizgemの樋口 準太郎氏やec vision株式会社の小野 稜太氏など、EC支援の第一線で活躍するプロフェッショナルが名を連ねています。

大阪・名古屋・博多では満員御礼の人気

この「ECXPO2025」は、これまで大阪、名古屋、博多で開催され、合計で250名以上のショップ関係者が参加するなど、各地で大きな反響を呼んできました。参加者からは「すぐに取り入れたい内容ばかりだった」といった声が多数寄せられており、その人気と内容の濃さがうかがえます。プログラムには、参加者からの質問や相談に登壇者がその場で回答する公開コンサルティングも含まれており、自社の課題解決に直結するヒントを得られる場となりそうです。

イベントは東京・渋谷の会場で行われ、セミナー後には登壇者や参加者同士が交流できる懇親会も予定されています。参加申し込みは公式サイトで受け付けています。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

広告費や配送コストの高騰で「売上は伸びても利益が残らない」構造的課題が顕在化しています。コスト高に悩むEC事業者は多いはずで、現場のリアルな声が聞ける貴重な機会になりそうです。

この記事をシェア

関連ニュース

ECコンサル会社のプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア