UPSIDER、次世代リーダーの共創を支援する招待制コミュニティ「Breakthrough GRID」正式リリース
リリース
イベント

UPSIDER、次世代リーダーの共創を支援する招待制コミュニティ「Breakthrough GRID」正式リリース

公開日:

法人カード「UPSIDER」などを提供する株式会社UPSIDERは、ビジネスリーダー向けの招待制コミュニティ「Breakthrough GRID」を正式にリリースしました。テレワークの普及などで質の高い人脈形成が難しくなる中、同社が持つ8万社以上のネットワークを活用し、企業の次世代を担うリーダーたちの成長と課題解決を支援する狙いです。

この記事をシェア

ポイント

  • 1
    企業の次世代リーダー層に特化した招待制コミュニティ
  • 2
    UPSIDERが持つ8万社超のネットワークを成長支援に活用
  • 3
    多様性をテーマにしたローンチイベントを10月14日に開催

法人向け金融サービスを手がけるUPSIDERが、新たな事業としてビジネスリーダー向けコミュニティ「Breakthrough GRID」を開始しました。このサービスは、成長企業の執行責任者や部門長といった、事業の中核を担う次世代リーダー層に特化しているのが特徴です。「共に挑戦し、共に成長し、世界で戦える日本企業を増やす」をビジョンに掲げ、実践的な課題解決の場を提供します。

サービスの背景には、企業のリーダーが直面する課題の複雑化があります。特に急成長中の企業では、社内リソースだけでの解決が難しいケースが増加。一方で、経営トップ層に比べて次世代リーダー層には、社外の知見を得たり、質の高いネットワークを築いたりする機会が限られているという課題がありました。

「Breakthrough GRID」では、月2回のディスカッションイベントを中心に、参加者が組織の課題やマネジメントの悩みを率直に共有。互いの知見を持ち寄ることで、事業成長を加速させることを目指します。また、日本酒会やゴルフコンペといった交流イベントも企画し、継続的な信頼関係の構築を促すとしています。

サービスの正式リリースにあわせ、10月14日には「ビジネスリーダーにおける多様性」をテーマにした特別イベントを六本木で開催。初の女性首相誕生の可能性などで社会的な関心が高まる中、Helpfeelの宮長志帆COOやフォースタートアップスの清水美保氏らが登壇し、組織における多様性のあり方について議論を交わす予定です。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

UPSIDERが培ってきた「法人カード × ネットワーク」の強みを、リーダー育成という新領域に展開した点が興味深いですね。形式的なネットワーキングではなく、組織課題の共有を軸に据え、定期的なディスカッションができる点はイノベーションを生む土壌になりそうです。

この記事をシェア

関連ニュース

ビジネスマッチングサイトのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア