SEO対策は「生の声」で差別化へ、PLAN-Bがアンケートコンテンツ制作を代行
リリース
AI関連

SEO対策は「生の声」で差別化へ、PLAN-Bがアンケートコンテンツ制作を代行

公開日:

生成AIの急速な普及により、インターネット上の情報コンテンツは飽和状態になりつつあります。ユーザーの検索行動も変化し、ありふれた情報をまとめただけでは、検索結果で上位に表示させることが難しくなってきました。

このような状況下で、Googleは独自性や信頼性の高い情報を重視する傾向を強めています。そこで重要になるのが、アンケート調査などで得られる一次情報です。

SEO支援などを手掛けるPLAN-Bマーケティングパートナーズは、こうした背景を踏まえ、アンケート調査を活用して独自コンテンツを制作する新サービスを発表しました。

ポイント

  • 1
    生成AIの普及で「独自コンテンツ」の重要性が増大
  • 2
    ユーザーの「生の声」をアンケート調査で収集・記事化
  • 3
    企画から制作までワンストップで代行、企業の負担を軽減

AIには作れない「一次情報」で勝負

株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズが、新たに『アンケートコンテンツ制作サービス』の提供を開始しました。これは、独自のアンケート調査で得た一次情報を活用し、SEO効果の高いコンテンツを制作するサービスです。

同社によると、近年の生成AIの台頭により、Web上には網羅性だけを重視したコンテンツが氾濫。その結果、Googleは他にはない独自の情報を持つコンテンツを高く評価するようになっています。実際に同社が2025年7月に行った調査では、アンケートなどの調査記事は一般的な解説記事に比べ、大規模言語モデル(LLM)からの流入比率が約3.7倍高いという結果も出ています。

しかし、多くの企業にとって、有益な一次情報を収集し、それを質の高いコンテンツに仕上げるには専門的なノウハウとリソースが必要なのが実情でした。

企画から記事化まで一括サポート

新サービスでは、企業の事業戦略や顧客インサイトに基づき、業界に特化したコンサルタントがコンテンツを企画。その企画に沿ったアンケート調査の設計・実施からデータ分析、記事制作までをワンストップで代行します。これにより、企業は手間をかけることなく、自社ならではの信頼性の高いコンテンツを発信できるようになります。

費用は、記事2本とアンケート1式を含むモデルケースで28万円(税抜)から。記事の本数やアンケートの規模によって価格は変動するとのことです。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

生成AIで誰でも手軽に記事が作れるようになったからこそ、情報源はどこか?本当に信頼できるのか?という視点がより重要になってきました。アンケートという形でユーザーの生の声を取り入れる手法は、SEO対策の枠を超え、企業の信頼性や専門性をアピールするブランディングにも繋がりそうです。

この記事をシェア

関連ニュース

SEOコンサル会社のプロダクト

SEOツール(検索エンジン最適化)のプロダクト

Webアンケートシステムのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア