
CMSに搭載、「おりこうAIページライター」がWeb制作を対話で支援
公開日:
Webサイト作成ツール(CMS)を手がける株式会社ディーエスブランドは、生成AIを活用した新たなコンテンツ作成支援ツール『おりこうAIページライター』の提供を開始しました。AIからの質問に答えていくだけで、専門知識がなくても自社の強みを盛り込んだオリジナルのWebページを作成できるのが大きな特徴です。
この新機能は、導入実績2万社を超える同社のCMS「おりこうブログ」のオプションとして提供されます。企業のWebサイト運営において課題となりがちな「何を書けばいいか分からない」「文章を作成する時間がない」といった悩みに応えることを目指しています。
ポイント
- 1AIがインタビュー形式で質問し、企業の独自情報を引き出す
- 2テーマや目的を伝えるだけで、最適なページ構成と見出しを自動提案
- 3文章が苦手でも「例文サポート」機能で簡単に回答を作成可能
株式会社ディーエスブランドが発表した『おりこうAIページライター』は、Webサイトのコンテンツ作成を効率化する新しいツールです。最大の特徴は、AIがユーザーに質問を投げかける「インタビュー形式」を採用している点。これにより、利用者は対話するように答えるだけで、自社のサービスや強みといった独自性の高い情報を盛り込んだ文章を生成できます。
このツール開発の背景には、企業サイトに単なる会社案内以上の役割が求められている現状があります。競合との差別化や採用活動の強化には質の高いコンテンツが不可欠ですが、多くの企業、特に専門部署を持たない中小企業では、コンテンツ作成が大きな負担となっていました。
具体的な機能として、まずコンテンツのテーマやターゲットを指示すると、生成AIが最適なページの構成案と見出しを提示します。その後、各見出しに沿ってAIがインタビューを開始。ユーザーが回答に迷った際には、AIが例文を表示してアシストする「例文サポート」機能も備わっており、文章作成が苦手な担当者でもスムーズに作業を進められます。
作成されたコンテンツは、基盤となるWebサイト作成ツール「おりこうブログ」に下書きとして自動保存され、すぐに編集や公開が可能です。同社は、このツールによって初心者でも情報発信を強化でき、商品・サービスの魅力伝達や採用力向上に繋がるとしています。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
Webサイトのコンテンツ作りは、多くの担当者にとって悩みの種です。特に専門部署がない企業では、何を発信すべきか分からず更新が止まってしまうケースも少なくありません。このツールはAIが壁打ち相手のように質問を投げかけてくれるので負担を軽減して情報発信できそうです。