楽天・Shopify運営をAIが効率化。バナーもページも全自動作成
リリース
AI関連

楽天・Shopify運営をAIが効率化。バナーもページも全自動作成

公開日:

ECサイト運営における日々の煩雑な作業が、AIと自動化で劇的に変わるかもしれません。株式会社SEIKOUが、EC事業者向けのオールインワン業務支援アプリ「Rakubo(ラクーボ)」を2025年8月13日より提供開始すると発表しました。

このアプリは、楽天市場とShopifyの店舗運営を対象としており、これまで手作業が当たり前だった販促バナーの作成やセールページの更新などを自動化。EC運営者がより創造的な業務に集中できる環境を目指すとしています。

ポイント

  • 1
    楽天ランキングや高評価レビューのバナーを完全自動で作成・掲載
  • 2
    HTML知識がなくても、プロ品質のセール・特集ページを自動生成
  • 3
    ほとんどの機能が無料で使える「フリープラン」を用意

面倒な定型業務からEC運営者を解放

ECサイト運営の大きな負担となっているのが、日々の細かな更新作業です。「Rakubo」は、この課題を解決するため、特にインパクトの大きい機能をAIで自動化しました。

中でも特徴的なのが「バナーの完全自動化」機能です。楽天のランキングで入賞すると、その実績を示すバナーをリアルタイムで自動生成し、商品ページに掲載します。また、AIが質の高い購入者レビューを自動で選別し、デザイン性の高いバナーとして掲載することも可能で、手作業を一切行わずに店舗の信頼性を高められるといいます。

専門知識なしで魅力的な販促ページを

セールや特集ページの作成も、これまではHTMLの知識やデザインスキルが必要でした。Rakuboでは、テンプレートを選ぶだけでプロ並みのページを自動で作成。商品の入れ替えなどもドラッグ&ドロップの直感的な操作で編集できるため、スピーディーなイベント展開が可能になります。

さらに、楽天市場とShopifyで複数の店舗を運営している事業者向けに、商品情報の一元管理機能も搭載。プラットフォームをまたいだ情報更新や複雑なセール設定の手間を大幅に削減できるとのことです。

開発の背景は「運営者としての悩み」

このサービスを開発した株式会社SEIKOUは、14年以上にわたり楽天市場で「ジュエリーミュージアム」を運営してきた実績を持ちます。同社によれば、Rakuboは「運営者自身が直面した『単純作業から解放されたい』という想いを形にしたもの」であり、開発者自身がユーザーである強みを活かした、現場目線の機能開発を進めていくとしています。

まずは無料でほとんどの機能を利用できる「フリープラン」から提供を開始し、導入のハードルを下げています。今後は、在庫連携機能の追加や外部サービスと連携できるAPIの公開も予定しており、さらなる業務効率化が期待されます。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

EC運営の現場では、日々のバナー作成やページ更新といった単純作業に追われ、肝心の販売戦略や商品企画に時間を割けないという声も少なくありません。このツールは、まさにそうした「かゆい所」に手が届くサービスになりそうですね。開発元自身が長年のEC運営者という点も、ユーザー目線の機能が期待できるポイント。無料プランから試せる手軽さも魅力です。

この記事をシェア

ECサイト運営代行会社のプロダクト

ECコンサル会社のプロダクト

ECサイト構築サービスのプロダクト

CMS(コンテンツ管理システム)のプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア