
情報漏洩リスクを最小化、TIMEWELLのデスクトップAIが資料作成と日程調整を代行
公開日:
株式会社TIMEWELLが、日々の煩雑な業務を自動化する新しいAIツールを発表しました。面倒な会議資料の作成や複数人との日程調整といったタスクを、AIが代行してくれるようになります。
今回発表されたのは、デスクトップ型の高セキュリティAIエージェント「ZEROCK(ゼロック)」の最新バージョンです。最大の特徴は、機密情報などを外部に送信することなく、手元のPC内で高度なAI処理が完結する点にあります。企業のセキュリティポリシーが厳しい環境でも、安心して利用できる設計が施されています。
ポイント
- 1テキストからプレゼン資料を自動で生成
- 2自然な言葉で指示できるAI日程調整エージェント
- 3企業も安心、高セキュリティなデスクトップ型
株式会社TIMEWELLは、国内初(同社調べ)をうたう高セキュリティAIエージェント「ZEROCK」の最新版「v0.1.0」をリリースしました。このアップデートにより、資料作成とスケジュール管理の自動化が大きく前進します。
新機能の「AIスライド生成」は、テキストや簡単な指示からプレゼンテーション資料を自動で作成します。構成の最適化から図表の挿入までAIが担うため、資料作成にかかる時間を約70%削減できる可能性があるとのことです。
また、「日程調整エージェント」機能も搭載されました。Googleカレンダーと連携し、「来週の平日、空いている時間を教えて」といった自然な言葉での指示に対応。関係者間の空き時間を自動で算出し、会議設定を完了させます。これにより、これまで数日かかっていた調整業務が大幅に効率化されます。
これらの機能は、PC上で動作するデスクトップ型アプリケーションとして提供されます。クラウドサービスとは異なり、入力した情報が外部サーバーに送信されるリスクを低減できるため、情報漏洩に敏感な企業でも導入しやすいのが強みです。イベント運営業務においては、全体の工数を約60%削減できると試算されています。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
クラウド利用が難しい高セキュリティ環境でもAIを活用できるのは大きな利点ですね。日々の事務作業から会議準備まで、幅広い業務を安全に効率化できるため、セキュリティ的な導入障壁を下げる一手となりそうです。