ソースネクスト、AIで動画を多言語吹き替え「All Voice Lab」発売
リリース
AI関連

ソースネクスト、AIで動画を多言語吹き替え「All Voice Lab」発売

公開日:

ソースネクスト株式会社が、動画内の音声を感情表現豊かに多言語へ翻訳・吹き替えできるAI音声合成サービス「All Voice Lab」シリーズを9月16日に発売すると発表しました。

この記事をシェア

このサービスは、日本語の動画を自然な外国語の音声に変換したり、入力したテキストからナレーションを作成したりすることが可能です。開発は世界最先端のAI音声技術を持つQuwan Technology社が担当。機能やクレジット数が異なる「Basic」と「Creator」の2つのプランが用意されています。

ポイント

  • 1
    抑揚や強弱など、感情豊かなAI音声で自然な吹き替えを実現
  • 2
    動画をアップロードするだけで、音声を丸ごと多言語に翻訳
  • 3
    声を複製する「ボイスクローニング」など多彩なAI音声機能を搭載

AIが動画コンテンツの言語の壁を取り払う

ソースネクストが新たに発売する「All Voice Lab」シリーズは、AIを活用して音声に関するさまざまな作業を一つにまとめたオールインワン・サービスです。最大の特徴は、AIが動画の文脈を読み取り、抑揚や強弱といった感情表現まで含めて自然な音声で翻訳・吹き替えを行う点にあります。

動画翻訳機能では、アップロードした動画の音声を自動で多言語に変換します。例えば、日本語で制作したプロモーション動画や教育コンテンツを、海外の視聴者向けに素早くローカライズすることが可能になります。翻訳結果のテキストは手動で修正でき、その部分だけ音声を再生成する柔軟性も備えています。

多彩な機能で音声制作を幅広くサポート

このサービスには動画翻訳以外にも、多彩なAI音声機能が搭載されています。短い音声サンプルから本人の声そっくりのクローン音声を生成する「ボイスクローニング」や、文章から高品質なオーディオブックを作成する機能、入力した文章をリアルなナレーションに変換する「テキスト読み上げ」など、用途は多岐にわたります。

さらに、既存の音声ファイルの話し方はそのままで、声だけを別人の声(例えば男性から女性へ)に変える「ボイスチェンジャー」機能も利用できます。

用途で選べる2つのプラン

製品ラインナップは、8言語に対応する「All Voice Lab Basic 1年版」(16,830円・税込)と、33言語に対応し、逆翻訳機能なども備えた上位版の「All Voice Lab Creator 1年版」(48,807円・税込)の2種類です。インバウンド向けの多言語ナレーション作成から、個人の動画クリエイターのグローバル展開まで、幅広いニーズに応えます。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

翻訳から吹き替え、ボイスクローニングまでを一つのサービスで提供しているのは効率面で優れています。これまで複数ツールや外注に頼っていた工数も削減できるため、制作スピード向上とコスト削減の両方を実現できそうです。

この記事をシェア

関連ニュース

AI翻訳ツールのプロダクト

ビジネス向け動画作成ツールのプロダクト

AIボイスボットのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア