プロチームが戦略から改善まで伴走、BOTANICOが月額制SNS運用支援を開始
リリース

プロチームが戦略から改善まで伴走、BOTANICOが月額制SNS運用支援を開始

公開日:

株式会社BOTANICOが、SNSマーケティングに特化した月額制の運用支援サービス「アシナミSNS」の提供を本格的に開始しました。

本サービスは、著名SNSマーケターのゴジキ氏が監修し、実務経験3年以上のプロのみで構成された専属チームが運用を代行するのが大きな特徴です。InstagramやX(旧Twitter)、TikTokなどを活用した企業の集客を、戦略設計から分析・改善まで一貫してサポートします。

ポイント

  • 1
    総フォロワー4万人超のゴジキ氏が監修する「勝ちパターン」戦略
  • 2
    実務経験3年以上のプロフェッショナルによる専属チーム体制
  • 3
    投稿作成から分析まで一括対応し、SNSを企業の「資産」へ

株式会社BOTANICOは、SNSマーケターとして活躍するゴジキ氏が監修する月額制のSNS運用支援サービス「アシナミSNS」の提供を開始したと発表しました。企業のSNS集客を加速させるための、新たなソリューションとして展開します。

サービスの最大の強みは、ゴジキ氏の知見を基にした再現性のある運用戦略です。単にフォロワー数を追うのではなく、本質的なファンを増やし、実際の成果に結びつけることを重視した設計で運用が行われます。

運用を担当するのは、実務経験3年以上のSNSマーケターのみで構成された専属チームです。一社ごとに最適化されたチームを組むことで、トレンドを迅速に取り入れた柔軟な対応を実現します。

サービス範囲は投稿の企画・作成にとどまりません。ハッシュタグ戦略やプロフィール設計、月次レポートによる分析・改善提案までを一括で提供。企業のSNSアカウントを、その場しのぎの業務ではなく、将来にわたって集客に貢献する資産として構築することを目指すとしています。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

実績のあるプロチームがサポートする体制は、企業にとって心強い選択肢になりそうです。単なる投稿代行ではなく、企業のマーケティング資産を育てるという視点が、今後どのような成果を生み出していくのか注目されます。

この記事をシェア

関連ニュース

SNS運用代行・支援会社のプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア