会議の音声を文字起こししてくれるツール教えて

MONO BRAIN × insource、AIで返信案自動生成「FastFlow」提供開始
リリース
AI関連

MONO BRAIN × insource、AIで返信案自動生成「FastFlow」提供開始

公開日:

AIソリューション開発を手がけるMONO BRAIN社が、問い合わせのチャット応対をAIで効率化する新ツール「FastFlow」の提供を開始しました。このツールは、AIが問い合わせ内容に適した回答案を自動で作り出すことで、オペレーターの回答作成時間を約46%削減するとしています。

販売にあたっては、人材育成大手のインソース社と提携。企業のカスタマーサポート部門が抱える人手不足や応対品質のばらつきといった課題の解決を目指し、顧客応対業務のDXを推進していく方針です。

ポイント

  • 1
    AIが過去の履歴から学習し、最適な回答案を自動で生成
  • 2
    回答作成にかかる時間を約46%削減し、業務を大幅に効率化
  • 3
    既存のチャットツール上でそのまま使える手軽な導入形式

AIソリューションを開発する株式会社MONO BRAINは2025年7月2日、カスタマーサポートのチャット応対を支援するAIツール「FastFlow(ファストフロー)」の提供を開始したと発表しました。このツールは、顧客からの問い合わせに対し、AIが社内のマニュアルや過去の応対履歴などを参照して最適な回答案を自動で作成するのが特徴です。

導入企業の実績では、オペレーターが回答を作成する時間を約46%削減できたケースもあり、業務効率の飛躍的な向上が期待されます。生成された回答案には根拠となった情報も表示されるため、担当者は内容を確認・修正するだけで、迅速かつ正確な対応が可能になります。

FastFlowはブラウザの拡張機能として提供されるため、現在利用しているCRMやチャットツール、メールシステムなどを変更することなく導入できる手軽さも魅力です。これにより、経験の浅い担当者でもベテランと同水準の応対ができるようになり、課題となりがちな応対品質の属人化を防ぎます。

近年、電話に代わってチャットでの問い合わせを望む顧客が増加しており、企業は限られた人員で応対品質を維持・向上させる必要に迫られています。MONO BRAIN社は、法人向け研修で広い顧客基盤を持つ株式会社インソースと代理販売契約を結び、こうした企業の課題解決を後押ししていく考えです。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

チャット応対は丁寧さとスピードが常に求められます。FastFlowはAIで定型回答を担保しつつ、人は難解な問い合わせに集中できるようになるという、まさに理想の分担型ですね。

この記事をシェア

FAQシステムのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア