会議の音声を文字起こししてくれるツール教えて

SNS運用はAIエージェントの時代へ。ADKが「SOCIAI(ソシアイ)」の提供を開始
リリース
AI関連

SNS運用はAIエージェントの時代へ。ADKが「SOCIAI(ソシアイ)」の提供を開始

公開日:

企業のSNSアカウント運用を、AIが自律的に行う時代が目前に迫っています。ADKマーケティング・ソリューションズ(ADK MS)は、投稿の企画から分析、改善までを一貫して自動化する企業向けAIエージェント「SOCIAI(ソシアイ)」の提供を開始したと発表しました。

多くの企業でSNS担当者が抱えるリソース不足や効果測定といった課題に対し、AI技術で解決を目指す動きです。第一弾として、クラフトビール大手ヤッホーブルーイングの製品「有頂天エイリアンズ」のX(旧Twitter)アカウントで、すでに運用が始まっています。

ポイント

  • 1
    投稿から分析まで自律的に行う「AIエージェント」を搭載
  • 2
    ブランドの個性やキャラクターを学習し、ファンとの関係を構築
  • 3
    ヤッホーブルーイングのXアカウントで先行導入、運用を開始

SNS担当者に代わり、AIが自律的に運用

ADK MSが提供を開始した「SOCIAI」は、単なる投稿ツールではありません。与えられた目標達成のため、情報収集やトレンド分析、炎上リスクの検知、投稿文の作成、さらにはユーザーへの返信や効果測定までを自律的に判断し、実行するAIエージェントを搭載しています。

企業のSNS運用は、顧客との重要な接点である一方、担当者には多くの負担がかかっているのが実情です。複数のSNSを管理しながら、日々の投稿数を確保し、データを分析して改善につなげるサイクルを回すには、多大な工数がかかります。「SOCIAI」は、こうした課題を解決するために開発されたマーケティング支援ツールです。

キャラクターになりきり、ファンと交流

このツールの大きな特徴は、企業のブランドが持つ世界観や、アニメ・漫画などのIP(知的財産)が持つキャラクターの個性を学習できる点にあります。学習したペルソナに基づき、ユーザーの感情に寄り添った投稿や対話を行うことで、一方的な情報発信ではない、ファンとのエンゲージメントを深める運用を目指すということです。

その第一弾パートナーとして、ヤッホーブルーイングのクラフトビール「有頂天エイリアンズ」のXアカウントで運用がスタートしました。「地球に来たばかりの宇宙人」というキャラクターが、日々学び成長していくコンセプトと、AIエージェントの学習機能の親和性が高いことから、今回の取り組みに至ったとしています。

ADK MSは今後、X以外のSNSプラットフォームへの展開も視野に入れており、IP分野とAI技術を掛け合わせたソリューション開発をさらに推進していく方針です。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

SNS運用xAIエージェントはとても需要が高そうです。自律的に情報収集やトレンド分析、炎上リスクの検知、投稿文の作成まで行うとのことなので、実際にどんな投稿がされるのか気になります。

この記事をシェア

関連ニュース

SNS運用代行・支援会社のプロダクト

SNS管理ツールのプロダクト

SNSキャンペーンツールのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア