AIと共創するWeb制作、イノセントグランド「WriterWriter」提供開始
リリース
AI関連

AIと共創するWeb制作、イノセントグランド「WriterWriter」提供開始

公開日:

株式会社イノセントグランドが、AIとの「共創」をコンセプトにした新しいWebオーサリングツール「WriterWriter(ライターライター)」の提供を開始しました。このツールは、文章の執筆だけでなく、Webページの構造設計から画像生成までをAIがサポートするのが大きな特徴です。

この記事をシェア

これまでWebサイト制作には専門的な知識や時間が必要とされてきましたが、「WriterWriter」はそうしたハードルを大幅に下げることを目指して開発されました。Webでの情報発信を、もっと手軽でスピーディーなものに変える可能性を秘めています。

ポイント

  • 1
    専門知識は不要、文章からHTML構造までAIが自動生成
  • 2
    コンテンツに合った画像をAIが提案・生成、素材探しの手間を削減
  • 3
    初期費用なしの従量課金制で、個人から法人まで気軽に利用可能

AIがWeb制作のパートナーに

株式会社イノセントグランドが発表した「WriterWriter」は、ユーザーが入力した文章をもとに、AIが最適なWebページの構成(HTML)を自動で生成するツールです。これにより、HTMLやWebデザインの知識がない人でも、見出しや段落が整った質の高いページを瞬時に作成できます。

画像探しも不要、コンテンツに連動してAIが生成

Webページに欠かせない画像も、AIがコンテンツの内容を読み取って自動で生成・提案してくれます。フリー素材サイトを探し回る手間がなくなるだけでなく、「こんなイメージで」といった指示を追加すれば、より意図に沿った画像を生成することも可能です。さらに、Google検索での表示に有利なタイトルや概要文もワンクリックで作成でき、SEO対策も簡単に行えます。

高速表示と柔軟な運用を実現

「WriterWriter」で作成されたページは、静的なHTMLファイルとしてクラウド上に最適化して配置されるため、非常に高速な表示を実現します。また、チームでの共同編集機能も備えており、複数人でのコンテンツ管理もスムーズです。AIにはGoogleの有料版「Gemini」を採用し、入力情報がAIの学習に再利用されないプライバシーに配慮した設計となっています。

個人から法人まで、使った分だけ支払う料金体系

料金体系は、初期費用や月額固定費がかからない従量課金制です。ページ生成や画像生成など、利用した分だけ費用が発生するため、個人のブログから企業のキャンペーンサイト制作まで、無駄なく活用できます。2025年10月31日までに登録したユーザーを対象に、最大80%割引で利用できるキャンペーンも実施中です。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

同様のAIサイトビルダーは海外では増えていますが、Geminiを採用しつつ日本市場向けに特化した点が差別化要因ですね。効率化だけでなく、発想を広げる共創という切り口も面白いポイントです。

この記事をシェア

関連ニュース

コンテンツ制作AIのプロダクト

ホームページ作成ソフトのプロダクト

Webデザインツールのプロダクト

画像生成AIのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア