AIが営業を半自動化、電通総研が「Agentforce」導入支援
リリース
AI関連

AIが営業を半自動化、電通総研が「Agentforce」導入支援

公開日:

株式会社電通総研は、Salesforceが提供する自律型AIエージェント「Agentforce(エージェントフォース)」の短期導入・活用を支援する新サービスを2025年8月8日より開始すると発表しました。

このサービスは、企業の顧客接点や営業活動の効率化を目指すもので、AIが業務を自律的にサポートするプラットフォームの導入を後押しします。電通総研がこれまでに培ってきた知見を活かし、企業のニーズに合わせたAI活用の実現をサポートしていく方針です。

ポイント

  • 1
    Salesforceのデータを基に業務を自律的に行うAI「Agentforce」
  • 2
    電通総研が要件整理から運用までを一気通貫で支援
  • 3
    商談準備や顧客へのフォローメール作成などを自動化

AIが営業担当者の「アシスタント」に

株式会社電通総研は、Salesforceの新しい自律型AIエージェント「Agentforce」の短期導入と活用を支援するサービスの提供を開始しました。この動きは、生成AIをより実践的な業務へと組み込み、企業の生産性向上を支援する狙いがあります。

「Agentforce」は、Salesforceに蓄積された顧客データや社内マニュアルなどを基に、自ら考えて業務をサポートするAIプラットフォームです。例えば、顧客からの問い合わせに自然な対話で回答したり、営業資料を作成したりと、これまで従業員が行っていた様々なタスクを自動で実行できるのが特長です。

実績を活かした伴走型支援

電通総研が提供する新サービスでは、同社が持つSalesforce製品の豊富な導入実績とコンサルティングのノウハウが活かされます。顧客企業の業務フローを分析し、AI導入によって効果が出やすい業務を選定。その後、プロトタイプを実際に業務で試しながら、効果が最大化されるようアジャイル型で最適化を進めていくとしています。

同社が事前に検証したユースケースとしては、「商談準備の自動化」や「商談後のフォローアップメールの自動生成」などが挙げられています。来店予約の情報からAIが最適な提案シナリオを考えたり、商談記録を基に顧客へのフォローメールを自動で作成したりすることで、営業担当者の負担を軽減し、顧客エンゲージメントの向上に貢献します。

また、今回のサービス開始に合わせ、導入効果を事前に検証したい企業向けに「PoCパッケージプラン」も用意されています。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

高性能なAIエージェントは有効活用すると生産性は大幅に上がるものの、自社に最適な形で導入するには専門知識が不可欠です。電通総研のような伴走型の支援サービスの価値は、今後ますます高まっていきそうです。

この記事をシェア

関連ニュース

AI導入支援・コンサルのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア