
実データ活用で座学止まりを解消、オンラインAI研修「aipass」提供開始
公開日:
株式会社dotConfは2025年8月8日、企業向けのオンラインAIスキル学習サービス「aipass」の正式提供を開始したと発表しました。このサービスは、社内に蓄積された実データや業務課題を教材として活用するのが最大の特徴です。
AI人材の育成が急務となる中、多くの企業では研修が座学で終わり、実務に活かせないという課題を抱えています。aipassは、研修段階から自社のDXプロジェクトに着手できる実践的なカリキュ-ラムを提供し、人材育成と事業課題の解決を同時に目指します。
ポイント
- 1社内の実データや課題を使い、研修そのものをDXプロジェクト化
- 2管理者向けダッシュボードで受講者のスキルや進捗を可視化
- 3修了後も専門家が伴走し、学んだスキルの実務定着を支援
株式会社dotConfが、企業向けオンラインAIスキル学習サービス「aipass」の正式サービスを開始しました。このサービスの最大の特徴は、受講企業の実際のデータや課題をカリキュラムに組み込むことで、研修そのものがDX推進の第一歩となる点です。
背景には、多くの企業がDXを推進する上で深刻な人材不足に直面している現状があります。同社の発表によると、事業会社の78%がデータサイエンティストやAIエンジニアの不足をDXの障壁と認識しており、「理論中心の研修で実務に活かせない」「育成投資の効果が見えない」といった声が上がっていました。
「aipass」はこうした課題に対し、実践的な解決策を提示します。受講前に社内課題をヒアリングし、自社データを用いた最終課題を設定。未経験者でも最短3ヶ月で、現場で通用するスキルを段階的に習得できるカリキュラムを組んでいます。コースには「データ分析」「深層学習」「生成AI」の3つが用意されています。
また、管理者向けのダッシュボード機能も特徴の一つです。受講者の進捗状況やスキル習得の傾向をリアルタイムで可視化できるため、育成の費用対効果を明確に把握し、DX推進に適した人材の発掘にも繋がります。
スキル習得後も、希望に応じて社内実装に向けたアドバイスや技術支援を継続。現役のエンジニアやデータサイエンティストが講師として伴走し、人材育成からDXの本格始動までを一貫してサポートする体制を整えています。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
DX人材不足に直面する企業にとって、自社のリアルな課題を教材にできる研修は魅力的です。修了後も伴走支援が続くため、安心して利用できそうです。