適性検査サービス
4件のツール
編集部ピックアップ
このエリアに御社のプロダクトを掲載しませんか?料金比較
TOP4件の料金を比較してみましょう。
人気ランキングTOP4
SPI3はリクルートが提供する中途採用向けの適性検査で、多様な企業ニーズに対応し、高い信頼性を誇ります。認知能力や性格特性を評価し、定着率向上に寄与する機能を持ち、採用活動をサポートします。
PRポイント
- 1多様な採用ニーズに対応し、大企業から中小企業、ベンチャー企業まで幅広く利用可能
- 2豊富なデータに基づく高い信頼性と実績
- 3採用後の定着率向上を支援し、離職率の低減に寄与
プラン・料金
月額費用
5,500円/名
大卒採用向け テストセンター
無料プランあり
初期費用
0円
導入企業例
ナイル株式会社 / 沖縄ワタベウェディング株式会社 / 株式会社フジワラテクノアート / オートビジネスサービス株式会社 / 株式会社クロス・マーケティンググループ / 武蔵野銀行 / 三菱地所レジデンス株式会社
TG-WEBは、企業の人材育成や採用を支援する適性検査ツールで、ストレス耐性やコンピテンシーを多角的に評価します。本人および上司向けフィードバックを提供し、AIによる不正抑止機能も備えています。入社後の活躍を見極め、定着率向上に寄与する柔軟な人材戦略を実現します。
PRポイント
- 1多角的な評価軸による受検者の評価(知的能力、性格、コンピテンシー、ストレス対処能力、チーム・コミュニケーション力、組織とのマッチング度合い)
- 2再現性のある行動特性の測定により入社後の活躍を確実に見極める
- 3本人向けフィードバックシートと上司向けフィードバックシートを提供し、自己理解と成長をサポート
プラン・料金
月額費用
-
初期費用
-
導入企業例
株式会社DTS / 読売広告社 / 三菱マテリアルトレーディング / ホテルニューオータニ / ハウス食品 / 日本テレビ / トオカツフーズ / テレビ朝日 / TSテック / トーア再保険株式会社
TALは、独自の36問の質問形式を用いた適性検査サービスで、受検者の潜在的能力や内面的特徴を可視化します。短時間で受検可能で利便性が高く、国際展開も進んでいます。企業の採用活動を効率化する強力なツールです。
PRポイント
- 136問の質問形式(7肢2択)と図形アイコン配置式を用いた独自の検査手法
- 2受検者の内面的特徴を可視化し、面接プロセスを補完するツールとして活用可能
- 3約20分で受検できるため、受検者への負担が少なく、他の能力検査との併用が容易
プラン・料金
月額費用
3,500円/人
通常版
初期費用
10,000円
導入企業例
-
Compassは、株式会社イングが提供する人材採用適性検査ツールで、ストレス耐性や対人コミュニケーション能力などを多角的に評価します。1,000社以上の企業の実績を基に設計され、国際対応もしているため、現代の多様な採用ニーズに応えることが可能です。
PRポイント
- 1実績に基づく評価項目で、1,000社以上の人事担当者の声を反映
- 2ストレス耐性、対人コミュニケーション、抑うつ傾向など多角的な評価基準
- 3英語および中国語に対応し、国際的な採用ニーズに応える
プラン・料金
月額費用
2,000円/人
Compass適性検査 通常プラン
初期費用
-
導入企業例
-
全4件の適性検査サービスを見る