
PC作業を自動化、高セキュリティAI「ZEROCK」登場
公開日:
株式会社TIMEWELLが、国内初をうたうデスクトップ型の高セキュリティAIエージェント「ZEROCK(ゼロック)」のMac β版をリリースしました。多くのビジネスシーンでAI活用が進む一方、情報漏洩のリスクから導入に踏み切れない企業も少なくありません。ZEROCKはPC上で動作するデスクトップアプリ形式を採用することで、この課題に対応します。
事前登録では個人ユーザー200名以上、法人10社以上が集まるなど、リリース前から高い注目を集めていました。Windows版についても近日中にリリースされる予定です。
ポイント
- 1PC内で作業が完結する「デスクトップ型」で高いセキュリティを実現
- 2Googleカレンダーと連携し、予定に合わせて自動で調査を実行
- 3今後はExcelやプレゼンスライドの自動生成機能も追加予定
株式会社TIMEWELLは7月11日、デスクトップ環境で安定して稼働する高セキュリティなAIエージェント「ZEROCK」のMac β版を正式にリリースしたと発表しました。このAIエージェントは、PC上で直接動作するデスクトップアプリのため、ブラウザの拡張機能などと比べて安定性が高いのが特徴です。エラー発生時には自動で復帰する機能も備え、夜間のバッチ処理や長時間のタスク実行にも適しています。
セキュリティ面では、データ通信や保存を国内のAWS(Amazon Web Services)リージョン上で行い、すべて暗号化して管理します。これにより、企業の厳格なセキュリティ要件や法規制にも対応しやすくなっています。
β版の段階でも、実用的な機能がすでに搭載されています。Googleカレンダーと連携し、「特定の予定に合わせて自動で企業調査を行い、毎日レポートを提出する」といった自律的なタスク実行が可能です。また、チャット画面からPDFや音声ファイルをアップロードして内容を要約させたり、高度なウェブ検索を行ったりすることもできます。
今後のアップデートでは、さらに強力な機能が追加される計画です。社内文書をアップロードしてAIに内容を検索・参照させる機能や、営業メールの個別カスタマイズ、調査結果をもとにしたExcelデータやプレゼンスライドの自動生成機能などが予定されています。同社はユーザーからのユースケースも募集しており、現場のニーズを積極的にアップデートに反映していく方針です。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
クラウド型AIの利用には情報漏洩のリスクがつきまとう中、セキュリティを重視したデスクトップ型のAIエージェントのようです。セキュリティ重視の企業は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。