
マネーフォワード、「AI請求書ダウンロード代行」を提供開始
公開日:
株式会社マネーフォワードは、債務管理システム『マネーフォワード クラウド債務支払』において、新機能「AI請求書ダウンロード代行」の提供を開始したと発表しました。
ペーパーレス化が進む一方で、多くの企業では経理担当者が取引先ごとに異なるサイトへログインし、請求書をダウンロードする作業に追われています。この新機能は、こうした月末月初に集中しがちな煩雑な業務をAIが代行し、大幅な効率化を実現するものです。
ポイント
- 1AIがメールを検知し、各サイトから自律的に請求書をダウンロード
- 2請求書の取り込みから支払い依頼の作成までを自動化
- 3まずは一部ユーザーから提供し、順次対象を拡大予定
マネーフォワードが発表した「AI請求書ダウンロード代行」は、請求書が届いたことを知らせるメールをAIが検知することから始まります。メール本文からダウンロードサイトのURLやパスワードを認識すると、AIが人に代わってサイトを自律的に操作。請求書ファイルをダウンロードし、システムに取り込んだ上で支払い依頼の作成までを自動で行います。
近年、法改正などを背景に請求書の電子化は急速に進みました。しかし、その一方で受領側には、複数のサイトを巡回して請求書を収集・ダウンロードするという新たな手間が生まれています。この作業は業務を圧迫するだけでなく、人的ミスや支払い遅延のリスクもはらんでいました。今回の機能は、こうした課題を解決することを目指しています。
マネーフォワードによると、この機能はまず一部のユーザーを対象に提供され、その後、順次提供範囲を拡大していく計画とのことです。同社は「AI請求書ダウンロード代行」について特許の出願手続きも済ませており、今後は請求書データの自動解析や承認プロセスの自動化など、さらなるアップデートを予定しているとしています。
同社は今後、『マネーフォワード クラウド』の幅広い領域でAIエージェントを順次提供していく方針です。AIが自律的に業務を行うプロダクトへと進化させることで、バックオフィス業務の自動化を推進し、企業の成長に貢献したい考えです。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
ペーパーレス化の次の課題であった「データの収集」にAIで切り込んだ、興味深い一手ですね。単に作業を自動化するRPAとは異なり、AIが状況を判断して自律的に動く「AIエージェント」という点がポイントです。これが普及すれば、経理担当者はより付加価値の高い分析業務などに集中できるようになるでしょう。バックオフィス業務のあり方を大きく変える可能性として、今後の展開に注目です。